JCCC News CHICAGO 3.2023 No.229 Flipbook PDF


74 downloads 107 Views 4MB Size

Recommend Stories


NEWSNOTICIASNEWSNOTICIASNEWS NEWS NEWS
July 2008 Volume 3 Issue 8 NEWS NOTICIAS NEWS NOTICIAS NEWS Cover Story Special Box Production Foreman Turns 13! Employee Service Thirteen years a

siente la luz NEWS. NEWS 2015
www.mantrailuminacion.com Polígono Industrial los Vientos - Calle Aliso, parcela nº4 - 46119, Náquera, Valencia, SPAIN T +34 96 160 99 50 - F +34 96 1

2 CHICAGO, IL.JUNE 2011
2 WWW.LAMAQUINADEPORTIVA.COM CHICAGO, IL.JUNE 2011 WWW.LAMAQUINADEPORTIVA.COM 3 CHICAGO, IL. JUNE 2011 Jamie Forbes 1 Jamie Forbes Hometown: St.

Story Transcript

News

Chica go

Newsletter Published by the Japanese Chamber of Commerce & Industry of Chicago for Members

03.2023 No. 229

チャリティゴルフ大会開催 7 月 16日 (日)

改めて確認しておきたい雇用法とサイバー・セキュリティーの (P. 8 –9) 分野における留意事項(増田・舟井・アイファート&ミッチェル法律事務所) 基金交付先イベント・訪問レポート

Illinois Japan Bowl 開催報告(P. 10) Chicago Math and Science Academy(CMSA) (P. 12– 13)

03.2023 No. 229

JCCC基金 2023 年度 JCCC 基金チャリティゴルフ大会ご案内

1

チャリティゴルフご協賛・参加賞ご提供のお願いについて

2

基金交付先イベントレポート : Illinois Japan Bowl 開催報告

10

基金交付先訪問レポート : Chicago Math and Science Academy(CMSA) トルコ・シリア地震災害救済募金活動についてのご報告

12–13 13

JCCC アクティビティ レポート 2023年度 委員会・各部運営委員のご紹介

3

2023 JCCC イベントカレンダー

3

3月理事会報告・3 月度会員入退会

4–5

新正会員企業ご紹介コーナー

5

メキシコセミナー開催報告 〜メキシコ政治経済最新動向と対米通商関係〜

6 6

「米国経済・自動車セミナー」開催報告 2023年度 JCCC ゴルフのご案内・スプリングオープンのご案内 2023年度 JCCC テニストーナメント結果発表

7 11

ビジネスインテリジェンス 改めて確認しておきたい雇用法とサイバー・セキュリティーの分野における留意事項 (増田・舟井・アイファート&ミッチェル法律事務所)

8–9

シカゴ双葉会 帰任のご挨拶 シカゴ双葉会日本語学校 全日校・補習校 シカゴ双葉会日本語学校補習校 教員募集のお知らせ

40h

14 –16 16

English Express JCCC Foundation Charity Golf Tournament

20

Coming Up 主要事業(4月– 6月)

20

8600 W. Bryn Mawr Ave., Suite 700N, Chicago, IL 60631 T. 312.245.8344 ı E. [email protected] www.jccc-chi.org © 2023 JCCC. All rights reserved. 03-23 JT&D.

JCCC News Chicago

2023年度 JCCC 基金ファンドレイジングイベント

チャリティゴルフ大会ご案内

JCCC 基金では、7 月 16 日(日)にチャリティゴルフ大会を開催いたします。収益は

JCCC 基金を通じて地元の学校・教育団体に寄贈されます。 また、日英両語で開催され

ますので、イングリッシュ・スピーカーの皆様も大歓迎です。ぜひ奮ってご参加ください。 開 催 日:

場  所 :

参 加 費:

競技方法 :

2023 年 7 月 16 日(日)8 :00 am – ショットガン方式 スタート Whisper Creek Golf Club

12840 Del Webb Blvd., Huntley, IL 60142

$205 / 人(プレー・カート代、賞品・昼食・寄付込み) スクランブル方式のチーム対抗戦 ※ 各チーム 4 名が打ったボールのうち、一番良いボールを毎回選び、 その場所から 4 名がプレーし、チームスコアを競って頂きます。

締  切 :

申  込 :

6 月 30 日(金)または定員に達した時点 www.jccc-chi.org/view/?event_id=66

※ 原則 4 名様での申込みとなりますが、4 名お揃いでない場合は事務局でチームを 組ませて頂きます。

03.2023

1

JCCC 基金チャリティゴルフご協賛・参加賞ご提供のお願いについて JCCC 基金では 7 月 16 日(日)に JCCC 基金チャリティゴルフ大会を Whisper Creek G.C.(Huntley)にて 開催いたします。シカゴ地域の教育関連プログラム、日本語教育プログラム、日米交流プログラムへの交付 支援を目的に発足した JCCC 基金は、JCCC の会員及び個人の皆様からのご寄付、またチャリティーイベント

等の収益で運営されています。毎年恒例の JCCC 基金チャリティーゴルフの収益は、三大プログラム充実の ために大切に活用させていただきます。

JCCC 会員の皆様におかれましては、本チャリティイベントへのご理解を賜り、是非ご寄付または賞品 提供のご協力をお願い申し上げたく、ご連絡させていただきます。 スポンサーシップは慈善事業団体への寄付として税金控除(一部除く)の対象になり、ご提供頂く賞品も 税金控除対象となる場合がございます。詳しくは事務局までお問合せ下さい。

2023 年度 チャリティゴルフ大会概要 チャリティ内容 皆様から頂いたご寄付は、JCCC 基金の「交付金プログラム」を通じ、シカゴ地域の学校・非営利団体の 教育プログラムに助成金として交付しています。毎年、「人材育成枠」 (学校教育を補助・支援するプログ ラム)、 「日本語教育枠」 (日本語の指導を補助・支援するプログラム)、 「日米交流枠」 (日米間の交流を助長 するプログラム)、の 3 分野より約 20 団体を選考し、合計 10 万ドル前後の寄付を行っています。 依頼内容 ① スポンサーシップ(ファンドレイジングへの現金協賛) 協賛金額

協賛特典

プラチナ

$2 ,000 +

ゴールド

$1 ,000

シルバー

$500

ブロンズ

$250

チャリティゴルフ 1 チーム(4 名)無料招待 配布資料、ウェブサイト、会報に社名掲載 チャリティゴルフ 2 名 無料招待 配布資料、ウェブサイト、会報に社名掲載 チャリティゴルフ 1 名 無料招待 配布資料、ウェブサイト、会報に社名掲載 配布資料、ウェブサイト、会報に社名掲載

② 賞品のご提供(上位入賞者、ラッフル当選者への賞品協賛) 配布資料、会報に社名記載。総額 $250 以上の場合、ウェブサイトにも掲載。 総額 $2 ,000 以上の場合、チャリティゴルフ 2 名無料招待。 お申込み先 : www.jccc-chi.org/23 charitysponsorship 申込締切 : 2023 年 6 月 30 日(金) • 提供賞品を事務局に事前送付いただく場合、7 月 7 日(金)必着でお願いいたします。 • 賞品郵送先 : 8600 W. Bryn Mawr Ave., Suite 700 N, Chicago, IL 60631 • 賞品の当日持参も受け付けておりますが、事前に上記期日までにお申込み下さい。 問い合わせ : JCCC 事務局 • Tel: 312 -245 -8344 • E-mail: [email protected] “The JCCC Foundation is a nonprofit organization with 501(c) (3)status(F.I.N.: 36 -3738061). Donations to the JCCC Foundation are tax deductible to the extent allowed by law.”

2

JCCC News Chicago

2023 年度 委員会・各部運営委員のご紹介 商工業委員会

文化部

• 企画部 – 情報提供

• 文化・芸術関連のイベント開催

– 講演会・セミナー、見学会などの企画・開催

• 地域文化団体との交流促進

• ネットワーキング部 – 相互懇親 – 懇親会、パーティーなどの企画・開催 • 産業・経済部 – 経済交流・業界動向 – 他経済団体との交流、業界調査 委 員 長

阿部 俊哉

NX アメリカ(株)

副委員長

福田 英範

米国三井物産(株)

副委員長

渡辺 久美子

グラントソントン太陽グループ会計事務所

部 長

藤島 浩一郎

日本航空

副部長

山科 裕司

兼松(株)

樋口 裕子

日経アメリカ社 シカゴ支局

武本 粧紀子

パシフィック アドバイザリー サービス

運動部 • スポーツ関連イベントの開催(ゴルフ・テニス等)

企画部 コンウェイ 麻里

Mizkan America Holdings, Inc.

鎌田 大作

損保インターナショナル

• 地域スポーツ団体との交流促進

ネットワーキング部 河田 悠里

パソナ N A

濱本 喜孝

ユナイテッド航空

部 長

渡辺 卓

副部長

大久保 潤

(株)みずほ銀行 CDH

根本 由美子

ケイワイビー アメリカス コーポレーション

井口 慧

(株)ユヤマ

2023 JCCCイベントカレンダー 3月 25 日(土)第 37 回日本語弁論大会 (総領事館・広報文化センター) 4月 14 日(金) ゴルフウェビナー(GoToWebinar) 5月 13 日(土) イリノイ会ゴルフ(Klein Creek Golf Club) 19日(金) East meets West 体験: ウィスキーの歴史と カクテル市場における日米文化の融合を学ぼう! (Beam Suntory) 6月 23 日(金) 異業種交流会(山善) 25 日(日) スプリングオープン(Klein Creek Golf Club) 7月 8 日(土) イリノイ会ゴルフ(Golf Club of Illinois) 13 日(木) 写真教室〜スマホで撮る撮影テクニック〜 (GoToWebinar) 16 日(日) JCCC基金 チャリティゴルフ (Whisper Creek Golf Club)

8月 2 日(水) JCCC 基金チャリティクルーズ 5 日(土) Chicago Japanese Picnic (LaBagh Woods Chicago) 19 日(土) Japan Festival(Chicago Cultural Center) 27 日(日) サマーオープン(Golf Club of Illinois) 9月 9 日(土) ビーチスイープ(57 th Street Beach) 16 日(土) シカゴ美術館日本語ツアー (Art Institute of Chicago) 10 月 1 日(日) オープンゴルフ(Whisper Creek Golf Club) 22日(日) プリザーブドフラワーで作るしめ縄ワークショップ (会場未定) 秋予定 ワインセミナー・異業種交流会(味の素) 写真コンテスト

03.2023

3

3月理事会報告・3月度会員入退会 審議事項 • 会員入退会(案) • 理事異動(案) 報告・案内事項 • 双葉会関連 – ウェビナー「日本の幼児教育の動向と初等教育へのつながり」 • JCCC 基金関連 – トルコ・シリア 地震 災害 救済募金活動 – チャリテイゴルフ大会 • 商工業委員会関連 – 双葉会共催ウェビナー – インパーソンによるセミナーの再開 • 渉外 PR 委員会関連 – 日本語弁論大会 – 年間事業予定 • 文化部関連 – 写真教室 – 年間事業予定 • 運動部関連 – ゴルフウェビナー – スプリングオープン • イリノイ会関連 – 5 月度イリノイ会ゴルフ 会員入退会 会員入会(順不同・敬称略) 正会員(3 件) 社名 : DAIDO(USA)CO., LTD.(ダイドー USA) 代表者名 : 長谷川 秀人(Hideto HASEGAWA) 会社概要 : 日本電産シンポの陶芸機器、一部減速機の 総販売元の事業に加え FA 設備の販売 連絡先 : 175 Wall St., Glendale Heights, IL 60139 Tel: 630 -749 -2797・Fax: 630 -749 -7129 社名 : Fuji Shoko America, Inc.(富士商興株式会社) 代表者名 : 大澤 正太郎(Shotaro OSAWA) 会社概要 : グラビア印刷、フレキソ印刷など商業印刷機に使用 するインキを調整する刃物を作成するメーカー 連絡先 : 1901 N. Roselle Rd., Suite 800, Schaumburg, IL 60195 Tel: 847 -278 -8111 社名 : 代表者名 : 会社概要 : 連絡先 :

4

CADDi Co., Ltd.(キャディ株式会社) 加藤 勇志郎(Yushiro KATO) 製造業向け調達プラットフォームサービス 330 N. Wabash Ave., Chicago, IL 60611 Tel: 773 -490 -6365

JCCC News Chicago

賛助会員(1 件) 社名 : Brunswick Group LLC (ブランズウィック・グループ) 代表者名 : 河本 孝志(Takashi KAWAMOTO) 会社概要 : 英大手戦略アドバイザリー会社。戦略的な情報発 信を通じたステークホルダー対応や世論形成、レ ピュテーション管理に特化したサービスを提供。 連絡先 : 300 N. LaSalle St., Suite 2260 , Chicago, IL 60654 Tel: 202 -459 -3351 個人会員(2 件) 関口 孝和、北中 久富 会員退会(順不同・敬称略) 正会員(5 件) NEC Enterprise Communication Technologies, Inc. (NEC エンタープライズ コミュニケーション テクノロジーズ インク) DLA PIPER LLP Nankai Transport International(USA)Inc. (株式会社 南海エクスプレス) Industrial Insurance Agency (インダストリアル インシュランス エイジェンシー) Mazak Corporation(マザックコーポレーション) 賛助会員(1 件) BMO(BMO 銀行) 個人会員(7 件) 山田 亨、西川 紫、エンライト 裕子、竹尾 コール 香世子、 セピカン ピーター、ルーマー 愛、オスターマン 尚子

現在の会員数 前回(1 月) 増減 正会員

329

-2

今月(3 月) 327

賛助会員

27

0

27

個人会員

124

-5

119

名誉会員 合計

1

0

1

481

-7

474

理事異動(2 件 順不同・敬称略) PMI Kyoto Packaging Systems Inc.( (株)京都製作所) 旧 : 永坂 憲吾(Kengo NAGASAKA) 新 : 高月 秀之(Hideyuki TAKATSUKI) Futaba North America Engineering & Marketing Corp. (フタバ産業株式会社) 旧 : 若林 淳(Jun WAKABAYASHI) 新 : 伊藤 昭彦(Akihiko ITO) 理事辞任(1 件) American Aikoku Alpha, Inc.(アイコク アルファ 株式会社) 社名・住所変更等(7 件 順不同) Rapyuta Robotics Co., Ltd.(Rapyuta Robotics 株式会社) 旧 : Rapyuta Robotics Co., Ltd.(Rapyuta Robotics 株式会社) 4 Chome-10 -5 Hirano, Koto-ku, Tokyo, Japan, 135 -0023 Tel: 03 -6228 -3852 新 : Rapyuta Robotics, Inc. 935 National Pkwy., Suite 935 -45 , Schaumburg, IL 60173 Tel: 346 -332 -4871

PACRAFT America Corporation(パックラフトアメリカ) 旧 : 650 Dekora Woods Blvd., Saukville, WI 53080 Tel: 262 -268 -4980・Fax: 262 -268 -4981 新 : 1620 Fullerton Ct., Suite 300, Glendale Heights, IL 60139 Tel: 630 -474 -0116・Fax: なし Hirose Electric(U.S.A.) , Inc.(ヒロセ電機株式会社) 旧 : 2300 Warrenville Rd., Suite 150, Downers Grove, IL 60515 新 : 2001 Butterfield Rd., Suite 1900, Downers Grove, IL 60515 Nissha USA, Inc.(ニッシャ USA INC.) 旧 : www.nissha.com 新 : https://nisshausa.com Quick USA(クイック USA) 旧 : 1600 Golf Rd., Suite 1200 , Rolling Meadows, IL 60008 新 : 10 N. Martingale Rd., Suite 400 , Schaumburg, IL 60173 Bank of the West(バンク・オブ・ザ・ウエスト) 旧 : Bank of the West(バンク・オブ・ザ・ウエスト) 新 : BMO Commercial Bank(Bank of the West & BMO Harris Bank) (BMO コマーシャルバンク)

Itochu Logistics(USA)Corp. (伊藤忠ロジスティクス(USA)株式会社) 旧 : 1157 N. Ellis St., Bensenville, IL 60106 新 : 1226 Michael Dr., Suite B, Wood Dale, IL 60191

新正会員企業ご紹介コーナー このコーナーでは、新しく JCCC 会員になられた企業のご紹介を順次させて頂いております。 今回は下記に 1 社をご紹介させて頂きます。 Fuji Shoko America, Inc. 1901 N. Roselle Rd., Suite800 , Schaumburg, IL 60195 Tel: 847 -278 -8111 富士商興株式会社は 1967 年設立のグラビア印刷機、フレキソ印刷機などに使用されるイン キをかき取るための刃物「ドクターブレード」を製造・販売する企業です。商社機能も有し、 印刷機周辺に使用される消耗品なども販売をしております。近年注目されているリチウム イオン電池を製造する過程でもドクターブレードが使用されておりその使用範囲は広がりを みせております。その米国法人である Fuji Shoko America, Inc. は 2015 年より NJ 州で始まり 2022 年 10 月にシカゴオフィス、2023 年 1 月に LA オフィスを開設いたしました。印刷にかか わらず工場で使用される消耗品(テープや手袋、カッターなど刃物全般)の取り扱いも豊富に 取り揃えておりますのでお気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします。

03.2023

5

セミナートピック 1 . メキシコ経済の現状と課題 2 . 自動車産業の現状 3 . AMLO 政権の政策運営 4 . ニアショア生産拠点としてのポテンシャル 5 . USMCA活用の現状と対米通商関係に おける諸問題 日 時 : 2023年2月27日 (月) 10:30am –12:00pm 場 所 : Presidents Plaza 参加者数 : 39 名 参加費: 無料 講 師 : 中畑 貴雄氏 ジェトロ・メキシコ事務所 所長

JETRO・JCCC 共催

メキシコセミナー開催報告 〜メキシコ政治経済最新動向と対米通商関係〜 去る 2 月 27 日、JETRO・メキシコ事務所

おられる中畑氏より、100 ページにも及ぶ

しています。2020 年に発効した USMCA

所長の中畑貴雄氏を講師としてお迎えし、

資料の豊富なデータと共に詳細な説明を

(米国・メキシコ・カナダ協定) 、米中貿易

「メキシコセミナー」を開催いたしました。 コロナ禍では情報提供の手段としてウェ ビナーを有効活用してきましたが、2020 年

2 月以来初めてのインパーソンによるセミ ナーを実施することができました。

伺いました。

紛争の継続、新型コロナ感染拡大の影響

2018 年に AMLO 政権が発足後、経済

等により、米国の自動車部品調達先とし

成長よりも所得分配を偏重する政策の

てメキシコの重要性が益々高まっている

影響を受けメキシコ経済は低迷を続けて

ことを受け、セミナー参加者の皆様より

きました。2022 年はニアショアリングの

本講演への高い評価をいただきました。

セミナーでは、メキシコ担当歴が連続

追い風を受けて製造業が活性化し、自動

22 年に及び、現地最新情勢に精通して

車部品を中心に製造業が高成長を記録

企画部主催

「米国経済・自動車セミナー」開催報告 JCCC 企画部では、三井住友銀行より講師をお迎えし、 「米国経済・自動車

セミナー」を開催しました。2 月後半に開催した「メキシコセミナー」に続き、

今年 2 回目のインパーソンによるセミナーとなり、米国経済と自動車市場の 二部構成でご講演を頂きました。

まず第一部では、西岡氏より「米国経済と市場の今後」をテーマにお話 いただきました。金融環境の引き締め効果から、2023 年の経済の減速は 避けらず、短期的にはマイナス成長を記録する局面もあるだろうと予想され ています。ただし、景気の落ち込む規模は比較的軽微なものにとどまる見通 しとのこと。グローバル経済も減速は避けられないが、米国経済がどのように 復調に向かうのか、経済指標の分析を交えて解説いただきました。 そして 2 部では、岡田氏が「米国自動車市場の現況と電動化への動向につ いて」お話くださいました。北米自動車市場は、世界で中国市場に次ぐ新車販 売マーケットに位置付けられています。しかしながら長引くサプライチェー ンの混乱などを背景に、供給が追い付いておらず、販売台数は低調な推移に 留まっているようです。バイデン政権誕生後は、環境規制や EV 関連政策の 見直しが進められてきました。但し、厳格な環境規制を課す欧州や中国と 比較すれば、米国の電動車の販売シェアは未だ低位にあるとのことです。 講演終了後には、懇親の時間を設け講師への個別の質疑応答、会員間の 情報交換の時間としてお過ごしいただきました。

6

JCCC News Chicago

日 時 : 2023 年 3 月9 日(木) 講演 : 10 :00 am –12 :00 pm 懇親会 :12 :00 pm –1 :00 pm 場 所 : Harper College(Wojcik Conference Center) 参加者数 : 52 名 参加費: JCCC 会員(会員企業にご勤務の方含む)無料・ 非会員 $50 講 師 : 西岡 純子氏 三井住友銀行 市場営業統括部 チーフエコノミスト 岡田 悠佑氏 三井住友銀行 企業調査部 ニューヨーク駐在

2023年度 JCCC ゴルフのご案内 JCCC 運動部では、本年度もスプリングオープン、サマーオープン、そして JCCC オープンを開催します。会員・非会員問わずご参加いただけるオープンゴルフに ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。 2023年度日程表 Tee Off Time

開催日

開催コース

スプリングオープン

6 月 25 日(日)

Klein Creek Golf Club

1 :00 pm

サマーオープン

8 月 27 日(日)

Golf Club of Illinois

1:00 pm

JCCC オープン

10 月 1 日(日)

Whisper Creek Golf Course

9 :00 am

※ 開催概要・申込先につきましては、JCCC ホームページ(www.jccc-chi.org)又は、E-mail News をご覧ください。

オープンゴルフ大会開催概要のご案内 よりスムーズなプレーを。

女性ゴルファー、イングリッシュ・ スピーカーも大歓迎。

みんなで楽しい大会に。

• ショットガン、ダブルペリア方式で開催。 • 各ホール、パー 2 倍でプレイを止める。

• 男女別賞品は、男女の各参加人数が 5 名以上の場合に適用されます。 • 英語の開催概要もご用意しております ので、事務局までお問い合わせください。

• ペアリングは、ご家族やご友人とのプ レーも楽しんでいただけるようできる 限り希望のペアリングを受付けます。 • 毎年、ご協賛企業より、多数の賞品を ご提供いただいております。

※その他のルールや詳細に関しましては、各大会概要にてご説明させていただきます。

スプリングオープンのご案内 日   時 : 場   所 : 参 加 費 : 定   員 : 方   式 : 順位決定方式: 申 込 締 切: 詳細・申込 :

6 月 25 日(日)Registration: 12:00 pm・Tee Off: 1:00 pm Klein Creek Golf Club(1 N333 Pleasant Hill Rd., Winfield, IL 60190・Tel: 630 - 690 -0101) JCCC 登録会員とその家族 : $90 / 人・非会員 : $100 / 人(プレー & カート代、大会運営費及び軽食含む) 72 名 / 18 組 ショットガンスタート(但し、参加者が 71 名以下の場合は、各組順々にスタートへの変更となります。 ) ダブルペリア方式 ※ ルールや組み合わせは大会一週間前に事務局よりご連絡いたします。 6 月 9 日(金) (締切厳守) www.jccc-chi.org/view/?event_id=69 ※ 登録会員の方は、上記サイトから My Account へログインをしてお申し込みください。

キャンセルポリシー : 問い合わせ :

6 月 12 日以降のキャンセルにつきましては、ゴルフ場からの払い戻しがない場合も ございますので、返金はいたしかねますこと、予めご了承下さい。 JCCC 事務局 Tel: 312 -245 -8344 ・Email: [email protected]

JCCC チャンピオンシップ(8 人衆) 選 出 基 準:

スプリングオープンならびにサマーオープン両方に出場された方で、2 回のトータルグロス上位 8 名を選出。 優勝並び各順位につきましては、JCCC オープンにて決定されます。

2023 年度運動部部長 : お問い合わせ :

渡辺 卓(Mizuho Bank, Ltd.)

JCCC 事務局(担当 : ヒューバセック美保)• Tel: 312 -380 -0061 • Email: [email protected] 03.2023

7

ビジネスインテリジェンス

改めて確認しておきたい雇用法とサイバー・セキュリティーの分野における留意事項 増田・舟井・アイファート&ミッチェル 法律事務所

本稿では、雇用法とサイバー・セキュリ

もっとも、連邦レベルでは、公正労働基準

ティーの各分野から、近年の動きを踏まえ

法(Fair Labor Standards Act)において、一定

つつ、特にご留意いただきたい 2 つのトピッ クを取り上げて概説します。 所長 / 弁護士

小林 城治

1. フィールドサービス・エンジニアの割

インターナショナル・ リーガル・アドバイザー

田原 直

of Labor) は、いくつかのオピニオン・レター

修理などを行う、フィールドサービス・エンジ

の中で、フィールドサービス・エンジニアの

ニア(Field Service Engineers/Technicians)

主な職務は、 「専門的な知的指導や学習によ

と呼ばれる技術者を雇用している会社は

る長期にわたる過程を通じて慣習的に習得

少なくありません。このようなフィールド

されるような、科学その他の学問の発展的な

サービス・エンジニアに対して給与を支払

分野の知識を必要とするものではない」とし

う際に、1 週間のうち 40 時間を超える労働

て、割増賃金に関する規則の適用除外になっ

時間に対して、割増賃金(Overtime Pay)を

ている専門職には当たらないとの見解を示

支払っていないケースが多く散見されます。

しています。また、米国労働省は、サービス

限られた例外を除き、フィールドサービス・

従業員や、フィールドサービス・エンジニア

エンジニアに割増賃金を支払わないのは、

のような修理技術者は、適用除外の対象とな る運営職にも当たらないとの立場を長期に

Hour Law)に違反し、賃金の不払いに対し

わたって採用しています。その理由の一つと

て大 きな法的責任を負うことにもなりか

して、フィールドサービス・エンジニアは、

ねません。

機械を設置・修理するために(適用除外と

増田・舟井・アイファート&ミッチェル法律事務所 米国でビジネスを展開する日系企業及びその他国際企業を代理する 法人向け総合法律事務所。日英バイリンガルの弁護士とスタッフが 複数所属しており、米国進出から米国事業の運営・拡大まで、全米 規模でのリーガル・サービスをワンストップで提供している。 筆者紹介 小林 城治 所長 / 弁護士 M&A、ジョイント・ベンチャー及び戦略的アライアンスを含むク ロスボーダー案件、並びに販売・流通契約等の商取引についてアド バイスする。また、商標、著作権、データプライバシー問題及び 複雑なライセンス取引等の知的財産案件も手掛けている。代理する クライアントは、自動車、工作機械、情報テクノロジー、ソフト ウェア、食品及びバイオファーマ等、多岐の業界にわたる。日本の 大手法律事務所である TMI 総合法律事務所にてインターンとして 勤務した経験を有する。 フランク・デルバルト 弁護士 従業員の雇用から、従業員福利制度、退職プランまで、雇用・労働法・ 福利厚生に係るあらゆる問題について経営幹部及び人事担当マネー JCCC News Chicago

しかしながら、米国労働省(Department

先に赴いて、販売した製品の設置・保守・

連邦や各州における賃金時間法(Wage and

8

タイプの従業員に対しては、割増賃金に 関する規則の適用が除外されています。

機械等の販売業者を中心に、製品の販売

フランク・デルバルト

や専門職(Professional Employee) 、運営職

(Administrative Employee)など、限られた

増賃金の受給資格

弁護士

の要件を満たす管理職(Executive Employee)

ジャーにアドバイスする。雇用差別や従業員の誤分類に関する紛争・ 訴訟にも対応している。当事務所に入所する前は、14 年間保険会社 に勤務し、フォーチュン 500 に選ばれた企業や有名大学など幅広い 分野の顧客層を相手に保険業務を行っていた。 田原 直 インターナショナル・リーガル・アドバイザー 主要取扱分野は、クロスボーダー及び国内取引に関する企業法務、 M&Aにおけるデューデリジェンス、融資契約や株式購入・株主間契約 の作成等の各種サポート。商品、サービスまたはテクノロジーの開発・ 製造・販売、生産・供給配置に係る販売代理店や販売店との取引等、 商事取引に関する案件に関与した経験を有する。当事務所に入所する 前は、東京の法律事務所で6年間、日本の弁護士として勤務していた。 米国ではニューヨーク州弁護士資格のみを保持。

連絡先 徳吉 史子 ディレクター(グローバル・クライアント・サービス) Tel: 312 -245 -7439 E-mail: [email protected] www.masudafunai.com

40h なる運営職の要件の一つである) 「裁量的か

多くあります。例えば、正規のドメインが

定期的なパスワードの変更、疑わしい電子

つ独立した判断を行う」ものではないとの見

「abc.com」である場合、 「ab-c.com」や「a6c.

メールをブロックするための電子メール

解も示しています。 そして、米国労働省によれば、フィールド サービス・エンジニアは、割増賃金の受給対 象である高度な技能を有する技術者(Highly

Skilled Technicians)の特徴に最もよく当ては

まるとの見解を示しています。 上記を踏まえると、多くのフィールドサー ビス・エンジニアは、割増賃金に関する 規制の適用除外となる従業員には該当せず、

1 週間のうち 40 時間を超える労働時間に対

com」といったように、しっかり確認しない

と見誤ってしまうように作られている場合 があります。

フィルターの導入などが含まれます。 また、機密情報や会社資金などの取扱い に関するプロトコルを導入することも重要

米国連邦捜査局のインターネット犯罪苦情

です。例えば、取引先に対して送金をする場

センター(Internet Crime Complaint Center

合に数段階の承認プロセスを設けることが

(IC3) )の 2021 年インターネット犯罪報告書

考えられます。また、取引先(と思われると

によれば、ビジネスメール詐欺に関して、

ころ)から支払先口座に変更があった旨の電

2021 年だけで、同センターに報告された苦

子メールを受け取った場合には、 (仮に電子

情件数が 19,000 件以上、被害の調整済損失

額も 24 億ドル近くにまで上っています。

メールの送信元が正規のものであったとし ても、不正に入手されたものである可能性も

例えば、近年の事例では、日本企業の米国

あるため、 )実際に振り込む前に、電話で取

子会社において、何者かが、日本企業の経営

引先に確認することも必要となってきます。

幹部になりすまし、米国子会社の従業員に対

さらに、フィッシング・メールやその他の

して、虚偽の情報を用いて 3000 万ドル近く

疑わしい行為を事前に検知し、ブロックす

の送金を指示し、流出させた例がありました。

るために、人工知能や機械学習の技術を利

Compromise(BEC))とは、電子メールを

また、別の例では、米国の防衛関連企業に

用した、より高度な電子メールのセキュリ

用いて、企業の経営者や従業員などにな

おいて、何者かが、同企業の正規の取引先に

ティー・ソリューションを導入することも 考えられます。

して、割増賃金を支給する必要がある場合が ほとんどであると考えられます。

2 . ビジネスメール詐欺 ビ ジ ネ スメ ー ル 詐 欺(Business Email

りすまし、金銭の支払いを要求したり、不

なりすまし、虚偽の発注書を用いて軍事関連

正に情報にアクセスしたりする詐欺行為を

機器の送付を求め、実際に送付されたと

いいます。企業の電子メールシステムへの

される事例もありました。

もっとも、上記のような対策を行ったと しても、ビジネスメール詐欺のリスクを完全

アクセス権を不正に得たり、ソーシャル・

さらに、最近では、金銭や機密情報のほか

に排除することはできません。万が一、被害

エンジニア リ ン グ の 手 法(特 に、 不 注 意

に、物品を要求するものも増え始め、特に

にあったときに備えて、サイバー保険に加入

に情報を手渡してしまうように心理的に

食糧・農業分野における企業等に対して、

しておくことも、被害を最小化するために

操作する手法をいいます。 )を用いることで、

米国連邦捜査局、米国食品医薬品局および

は検討に値します。ただし、ビジネスメール

従業員を欺き、金銭や機密情報を入手する

米国農務省が共同で注意喚起をしています。

詐欺については保険の対象となっていな

ことが一般的です。このビジネスメール詐欺

このようにビジネスメール詐欺が横行す

は、ここ数年で、非常に増加し、規模の大小

ることになった一つの理由として、技術的な

を問わず、あらゆる企業にとって大きな脅威

専門性がそれほど必要なく、比較的簡単に

となっています。

遂行できることが挙げられます。簡単に入手

非常に巧妙な手法で会社の資金や機密情報

その中でも特に典型的なビジネスメール

可能なツールだけでも、信ぴょう性のある

を盗み取り、さまざまな企業に対する大きな

詐欺の手法として、ある従業員の上席や取引

巧妙な内容のフィッシング・メールやなりす

脅威となっています。強力な電子メールの

先になりすまし、その従業員に対して、送金

ましドメインを作成することができます。

セキュリティー・プロトコルの導入や従業

を指示したり、機密情報を送付するように指

かったり、別途特約を付ける必要があったり することもあるので、注意が必要です。 以上のように、ビジネスメール詐欺は、

ビジネスメール詐欺の被害を防ぐため

員にそのリスク等に関する研修を行うこと

示するものがあります。このビジネスメール

には、各企業において、従業員に対してビ

によって、ビジネスメール詐欺 の 被 害 を

詐欺に用いられる電子メールの内容は、あた

ジネスメール詐欺によるリスク等に関する

未 然に防ぎ、財政的な損失を最小化する

かも正規のものであるかのように非常に巧

研修を行い、強力な電子メールのセキュリ

ことが可能となります。

妙に作られ、正規のドメインと非常に類似し

ティー・プロトコルを導入することが考え

ている偽のドメインを利用していることも

られます。これには、二段階認証の使用や

03.2023

9

優勝 : University of Illinois Lab. High School

基金交付先イベントレポート

Illinois Japan Bowl 開催報告 1992 年にワシントン DC 日米協会主催

で始まった全米ジャパンボウル(National

助成金交付先: The Japan America Society of Chicago プロジェクト名: Illinois Japan Bowl(日米交流) 交付額: $10 ,000

大会開催の趣旨は、日頃日本語の習得を

レベル 2 から 4 での各上位 3 チーム名が

目指し勉学に励んでいる高校生を対象に、

順々に発表される度に、会場から大きな

語学力に留まらず、文化、習慣、歴史、社会、

歓声が沸き上がり、入賞の生徒は皆興奮

シカゴ日米協会主催の下、2 月 26 日(土)

経済、生活等々、日本に関する幅広い分野

と喜びに満ちた笑顔で、メダルを掛けて

にネイパービルにあるノースセントラル

にわたる知識が問われる大会です。設問に

の写真撮影がされました。そして今回レベ

カレッジにて開催されました。2020年開

チーム単位で答えていく形式で実施され

ル 4 で見事 1 位(総合優勝)を獲得したチー

催以降、昨年、一昨年とコロナ禍の影響

ることから、残念ながら生徒以外の関係者

からバーチャルでの開催を余儀なくされ

は一切会場に入れず、あたかも日本での

ていましたが、本年 3 年振りに In Person

入試受験を思わせる状況でした。

Japan Bowl)の第 9 回シカゴ地区大会が

での開催となりました。

約 1 時間をかけ数多くの設問が読み上

ム University of Illinois Lab. High School

が、この 4 月 13 日と 14 日の二日間にわた

りワシントン D.C.で開催される National

Japan Bowl へイリノイ代表として参加する

プログラムの冒頭、主催者の日米協会

げられる声が会場の外にわずかに聞こえ

を代表し元プレジデントの Ed Grant 氏と

てくるものの、その内容までは聞き取れ

今大会開催に際しては、本所会員企業を

来賓の田島総領事の挨拶に続いて、ノース

ない中、お昼過ぎに全ての回答を終えた

はじめ、各機関からの支援と協力がされ、

セントラルカレッジから Donna Carroll 氏

生徒達が一斉にロビーに出てくると、付き

全日程が予定通りに終了しました。参加

による歓迎の挨拶がされました。

添いの先生、父兄の方々への報告があち

各校の関係者からは、来年の開催に向け

こちで見られました。

た意気込みの声が聞かれ、今後本大会が

本大会は開催される度に参加チーム数 が増えている中、今回は計 9 校のハイス

ことになりました。

お昼は主催者手配の和食弁当が提供

日本語教育と日本語学習への弾みになる

され、続いて法悦太鼓グループによる日本

ことへの期待が更に高まると同時に、基金

参加し、語学レベルに基づいて 2 から 4

の伝統文化、和太鼓が披露され、会場の

交付の存在意義が強く感じられるイベント

(最高レベル)に分けて、クイズ形式で実施

雰囲気も大いに盛り上がる中、プログラム

になりました。

クールから各 3 名、52 チームの高校生が

されています。

10

JCCC News Chicago

最後の順位発表がされました。

2023 年度 JCCC テニストーナメント結果発表

オープンダブルス : 2 月 26 日(日) Open A

Open B

Open C

優 勝

Sumida / Narita

Wakita / Watanabe

Tanaka / Okazaki

準優勝

Takahashi(Hideaki)/ Takahashi(Kosuke)

Yamazaki / Kumagai

Kawabata / Okuda

Mix A

Mix B

Mix C

優 勝

Okumura / Nagao

Yamamoto(Kohei)/ Yamamoto(Natsuki)

Suzuki(Yu)/ Suzuki(Miyuki)

準優勝

Nakamura / Narita

Yamazaki / Ida

Saito(Yusuke)/ Saito(Miya)

ミックスダブルス: 3 月 5 日(日)

03.2023

11

基金交付先訪問レポート

Chicago Math and Science Academy(CMSA)

助成金交付先: Chicago Math and Science Academy(CMSA) プロジェクト名: STEM Robotics Program(人材育成) 交付額: $5,000

Chicago Math and Science Academy

たちは快く活動の様子を見せてくれました。

人がコントローラーを使って行います。

大会に向けて、9 人の生徒たちがプログ

一人は三角コーンを掴み、もう一人は方向

ラミングや部品の調整などそれぞれの役

を指示します。シンプルな作業に聞こえ

割を担い、一つのロボットを試行錯誤し

ますが、生徒たちはプログラミングから

ながら仕上げます。今回使用するロボッ

ロボット製作まで全て行い、大会までに

ラムを備え、効果的で公平な学習環境を

トは 5 作品目だということで、改良を重

完成させます。ロボット競技大会の創始

整えることによって、生徒たちの人生観を

ね、今のロボットが完成したそうです。

者は、暴力行為に強く反対している方で、

変えることをミッションとし、早期段階から、

ロボット競技大会では、大会ルールに基

ロボット同士が戦うのではなく、協力し

大学進学、STEM分野への就職を生徒たち

づき、ロボットのキットを購入し、自分

て何かを作り上げることを目的としている

に考えさせる機会を与えています。現在、

たちの好きなように組み立てます。大会

40 か国の文化的背景を持ち、23種類の言

そうです。そのことから大会では、2 チー

では与えられている課題を正確にクリア

ムが同じリングにあがりますが、他の

できれば、ポイントを獲得するシステム

ロボットの邪魔を決してしないことが原則

だそうです。今年の課題は、特定の場所

だそうです。

(CMSA) は、シカゴ地域に居住する6 年生〜

12 年生を対象としている公立のチャー

タースクールです。2004 年に創立して以 来、STEM 教育*に焦点を当てたカリキュ

語を使用している約 600人の生徒が在籍し ています。その中でもヒスパニック / ラテン

系が 41%、アフリカ系アメリカ人が 38%を

に三角コーンを置くことと、三角コーン

素晴らしい経歴があるこのプログラム

占めています。

を違う高さの棒に入れることです。三角

の生徒たちに、今回の大会に向けて何が

コーンには QR コードが貼ってあり、それ

一番難しかったですか?と聞いてみたと

今回見学させていただいたSTEM Robotics

Program は、週 3 回放課後に行われているプ

をロボットに装着されているカメラが読

ころ、9 人中 2 人以外は今回初めてプログ

ログラムで、ロボット競技大会にて数々の

み込み、三角コーンを持ち上げて、特定

ラムに参加したことですと答えてくれま

受賞歴があります。シカゴ市での大会が

の場所に置きます。また、三角コーンを

した。プログラミングやエンジニアリング

数日後に控えているにもかかわらず、生徒

持ち上げ、棒に入れるという作業は、二

について元々興味はあったものの、活動を

12

JCCC News Chicago

していく中で更に深く学ぶことができ、

JCCC 基金からの交付金は、ロボットプ

とても楽しいと答えてくれました。プログ

ログラムに必要な機材購入に使用されま

ラムに参加している生徒たちは、ホリデー

した。STEM 教育を楽しく且つ実践的に行

シーズン中も学校に来ては、大会に向けて

い、生徒たちの将来のキャリアに繋げてい

の調整をしていたそうです。生徒たちが

ける STEM Robotics Program がこれからも

自分たちで作り上げたロボットに誇りを

長く続いていくことを願っています。

持っている姿を見て、とても素晴らしく思 いました。

*STEM 教育 : 科学・技術・工学・数学の教育分野の総称 (Science, Technology, Engineering and Mathematics)

後日、FTC Chicago Robotics Tournament(シ カゴ市の大会)でConnect Award 1st Placeと Motivate Award 2 nd を受賞されたと連絡を いただきました。FTC State Championship(州 大会)の出場権を獲得されたそうです。

JCCC基金は、シカゴ地域への社会的貢献と日系企業受け入れに対する地元コミュ二ティへの感謝の意を表する事を目的として、JCCCより1991年に設立されたNPO財団です。 JCCC会費の一部繰り入れとファンドレイジングイベントを通して寄せられたご寄付をJCCC基金が取りまとめ、毎年の基金交付を通して地域へ還元しています。

トルコ・シリア地震災害救済募金活動に ついてのご報告 シカゴ日本商工会議所では、今般、トルコ南東部のシリア国境 近くで発生した地震災害への支援の一助として、JCCC基金を 窓口に在シカゴの企業、団体、個人の篤志をとりまとめ寄付活動 を行いましたところ、多くの方からご協力をいただくことが できました。 皆様からお預かりした募金は、下記の寄付先へ寄贈いたし ましたことをここにご報告申し上げるとともに、ご支援をいた だきました皆様へ改めまして感謝申し上げます。 支援金金額: $38 ,288

Turkey-Syria Earthquake Relief Fund Thank you to our members for the tremendous support during the relief fund campaign. Due to your generous donations, we have proudly raised $38,288. We donated your contributions to the American Red Cross and hope it will help families, businesses, and communities recover and rebuild. We greatly appreciate your generosity. Donation Amount: $38,288 Campaign Period: Tuesday, February 14 – Friday, March 10, 2023 Designated Charity: American Red Cross of Chicago & Northern Illinois

期  間: 2023 年 2月 14 日 (火)– 2023 年 3月 10 日(金) 寄 付 先 : 米国赤十字社

03.2023

13

帰任のご挨拶

シカゴ双葉会日本語学校 全日校

2020 年 8 月 13 日、人生 2 度目の海外生活に踏み出しました。今回の赴任地は、アメリカ合衆国 中西部最大の都市、イリノイ州シカゴです。初めての海外生活はブラジル・サンパウロでした。日本 人学校(全日校) に在籍する児童生徒数は、世界規模でみると、北米はわずか2.1%、中南米は2.7%。

2 回ともアメリカ大陸となったのは何かの縁なのでしょうか。4 月 7 日に渡航するはずだった予定が

延期になったのは、ご承知のとおり、この年世界的なパンデミックを引き起こした COVID-19 の

影響でした。4 ヶ月遅れの渡航でしたが、コロナ禍のなか、なんとかビザがおり、無事アメリカに

全日校 校長

田 村 穣

来られたことに感謝し安堵しました。 オヘア国際空港に降り立ち、地上から見たアメリカ中西部の大地は、見渡す限り全く山が見 あたらないだけでなく、地面の起伏すらないまっ平らな土地でした。社会科で学習したプレー リーそのものです。

2 週間の自宅待機中は運動不足解消のため、自宅の周りをぐるぐる歩いて回りました。自宅には 地下室がありますが、周囲の家も地下室かまたは一階が半地下状態のつくりになっています。様々な 災害対策なのでしょう。家は全館冷暖房で、年中快適だったことは一生忘れないと思います。 そんな一年目は COVID- 19 の影響で、始業式からリモート授業を余儀なくされました。2 学期も

半ばにさしかかった令和 2 年 10 月 13 日、ようやく午前中 4 時間の部分的インパーソンに踏み切り、 子どもたちと対面した日には本当に胸が熱くなりました。子どもたちも本当にうれしそうにしてい ました。小学部 1 年生はこの日から本当の意味での学校生活が始まりました。その後行った入学 行事の時の、子どもたちの清々しい顔は今でも脳裏にやきついています。 しかしこれが引き金となり、双葉会のみなさまのご尽力と文科省・財団の支援で、翌令和 3 年 4 月 からは、校舎内のインターネット環境の整備と一人一台クロムブック貸与、いわゆるギガスクール 構想に乗っかることができました。欧州・北米校長会の中でも最も早い導入だったことを後に知る ことになりました。現地校にほんの少し近づいたと思った瞬間でした。 一方で、令和 2 年度は行事がほとんどできず、令和 3 年度も規模や行き先、内容を変更しながらの

綱渡りの学校経営でした。その影響か COVID- 19 で減少した児童生徒数がなかなか戻ってこないと いう事態に直面しましたが、このことがアメリカの教育を深く知るきっかけとなりました。日本と は異なる地方分権の教育システム、そして ESL、とりわけプロパティタックスの存在と活用は驚き でした。交流学習等でアメリカの現地校と協力していく中で、 「選ばれる日本語学校」として存続し ていくにはどのような方法があるのか、先生方や双葉会のみなさまと議論する時間や場が増えました。 来年度から始まる AG+ はそのような思いが実る場所になってくれることを願ってやみません。

あっという間の 2 年半でした。課題もたくさんあり、何一つ解決できたものもありませんが、双葉会を

愛するみなさまと今いる仲間たち、今後着任されるみなさまに願いを託してオヘアをあとにしたいと 思います。本当にお世話になりました。ありがとうございました。今後も双葉会をよろしくお願いします。

14

JCCC News Chicago

帰任のご挨拶 シカゴ双葉会日本語学校 全日校

3 年前、パンデミックにより 4 月に赴任できず、夜中に日本からリモート授業をしたことが、つい 昨日のことのように思い出されます。様々な経験をさせていただき、今後の教員人生の財産とな り ま した。日本を遠く離れた地で頑張っている人や子ども達がいることに、勇気を貰いました。 また、アメリカの文化に触れることで、改めて日本を見つめ直すきっかけにもなりました。双葉会・

JCCC・保護者の皆様、生徒達に支えられた 3 年間であり、感謝の気持ちでいっぱいです。シカゴ 教諭

双葉会日本語学校全日校の今後の益々の発展をお祈りしております。ありがとうございました。

杉 谷  久 彌 2020 年、アメリカや日本だけでなく世界中が大きく変わり始めた年に、このシカゴの地に降り

立ち、早 3 年近くの月日が経ちました。大きな混乱の中でも、日本から遠く離れたこのシカゴ双葉会

日本語学校で、日本と変わらず子どもたちと楽しく学び、充実した時間を過ごさせていただいた ことに幸せを感じる毎日でした。支えていただきました JCCC の皆様、双葉会や保護者の皆様など 多くの方々には、心より感謝申し上げます。シカゴの大地で学ぶ子どもたちの笑顔が、これからも 教諭

ずっと変わらず輝き続けることを心より願っております。

北 村  麻 椰 この 3 年間は、当たり前に学校が開き、当たり前に子ども達と過ごせることが、どれだけ幸せなのか を感じ続ける日々でした。初めて手袋の上から手を繋いだ日、 「手を繋ぐってこんな感じなんだあ。 」 と嬉しそうに言った子どもの言葉と少しはにかんだ笑顔が忘れられません。そんな当たり前の 日々を積み重ねるために、JCCC の皆様、双葉会の皆様、保護者の皆様からたくさん支えていただ きました。そして、子ども達からは、笑顔と優しさ、勇気をたくさんもらいました。シカゴに来ら 教諭

鬼 山  友 美

れて、本当によかったです!大好きな場所、大好きな人がまた増えました。ここでの出会いを宝物 にして、日本でも子ども達と一緒に頑張ります。3 年間、ありがとうございました。

思い返せば 2020 年 8 月 13 日、3 カ月半に渡る深夜のリモート授業を経験した後、ついにアメリカ・

シカゴの地を踏むことができました。画面越しにしかいなかったその当時の 2 年生(現 4 年生)が 初めて来校した日、 「夢じゃない。本当にシカゴにいるんだ。 」と涙が出たことを覚えています。

2021 年は当時 6 年生(現中学 1 年生)の子ども達の担任をさせていただき、人生初の卒業生を 送り出すことができました。双葉フェスティバル「魔法を捨てたマジョリン」や初のスプリング 教諭

松 下  美 保

フィールドへの楽しかった修学旅行は、昨日のことのように思い出します。 今年は 5 年生の担任をさせていただき、双葉フェスティバル「友の肖像画」や交流学習、長縄 記録会などで一致団結し、和気あいあいと笑いが絶えないクラスは自慢のクラスになりました。 双葉会日本語学校全日校で出会ったすべての子ども達、保護者の皆様、双葉会に関わられて いるすべての方との「一期一会」の出会いは、私の人生の宝物です。皆様と出会うことができたことに、 心から感謝いたします。また、いつかどこかで、必ず皆様と再会できる日を願って。

Thank You Very Much and See You Again!!

03.2023

15

帰任のご挨拶

シカゴ双葉会日本語学校 補習校

シカゴ双葉会日本語学校補習校は、JCCC を経営母体とする双葉会により 1966 年に設立された 歴史と伝統のある学校です。こんな素晴らしい学校に奉職できたことを大変嬉しく思っております。 私は、この補習校の校長を最後に 41 年間の教職生活を終えます。教員生活最後の 3 年間を JCCC の会員の皆様、双葉会、そして補習校の保護者の皆様のご支援とご協力をいただきながら、コロナ 禍という荒波を乗り越えることができました。皆様には本当にお世話になりました。感謝の気持ち でいっぱいです。ありがとうございました。 思い起こせば、私のシカゴ生活の大半がコロナ対策だったと思います。3 年前の 4 月に着任するは

補習校 校長

ずがコロナのために 4 か月の日本での待機の後に、やっと 8 月に着任できました。補習校ではすでに

岡 本 哲 哉

リモート授業が始まっており、子どもたちだけでなく先生方ともモニター越しでの対面となりま した。この時は、まさかリモート授業が 1 年以上も長く続くとは思ってもいませんでした。 毎日感染状況を見ながら、少しでも早く対面授業ができるように、学年別登校からはじめました。 夏休みをはさみ、全学年で対面授業がスタートできたのは、リモート授業をはじめてからおよそ

1 年半経った秋のことでした。それを皮切りに、中止していた運動会を学年別にして小運動会を 実施しました。久しぶりに子どもたちの笑顔と明るく元気な姿を見ることができ、普通に学校に来る ことができる当たり前の日常が、どんなに幸せなことなのかを改めて思い知ることができました。 最後に、補習校において現地校の英語による教育と、補習校での日本語での教育を受け、バイリン ガル・バイカルチャーの生徒たちが育っています。将来、日本とアメリカ、そして世界の架け橋になって くれることでしょう。そんな子どもたちの未来が楽しみです。私はシカゴを去りますが、皆様方 には、これからも補習校へのご理解とご協力をお願いしまして、帰任の挨拶とさせていただきます。

シカゴ双葉会日本語学校補習校 教員募集のお知らせ 補習校では、幼稚部を含めたすべての学部で教員を募集します。









教える教科は学部によって違います! • • • •

幼稚部 ......................... 小 1 – 小 5 ..................... 小 6 – 中 3(教科別)...... 高等部(教科別)..........

幼児教育 国語と算数を教えます 1 . 国語・2 . 算数(数学) ・社会 1 . 国語・小論文・2 . 数学・エッセイ

• 特に、小学部、および中学部の先生を探しています。 • 先生方がお休みを取る時の、代替の先生も必要です。 • 事務員も募集しています。 詳しくはシカゴ補習校のホームページをご覧ください。

www.chicagohoshuko.com お問い合わせ: Tel: 847 -590 -5700・E-mail: [email protected]

16

JCCC News Chicago

補習校ではこんな方を求めています! • • • • •

元気に、笑顔で子どもたちに教えられる方 就労可能な方 毎週土曜日のみ年間約42日前後出勤できる方 幼稚部・小学部・中学部・高等部の教員として働く意欲のある方 チームワークを重んじる方

教員免許の有無は問いません。子どもたちのために頑張ろうという 情熱と教育愛のある方を募集します。

役立つビジネス一覧

ビジネス支援グループ

Global Solutions for Business Sumitomo Corporation of Americas can link its expertise and resources to connect your company to global advantages — sourcing and delivering solutions with a competitive edge in innovation, cost, reach, and efficiency.

JCCC会員企業、シカゴ進出企業の皆様がご利用になれる サービスを日本語で提供する会社情報をまとめて掲載して おります。 ぜひ下記リンクへアクセス頂きご活用ください。 www.jccc-chi.org/ja/business-resources

9500 W. Bryn Mawr Avenue Suite 400 Rosemont IL 60018 Tel: 847.384.5200 Fax: 847.384.0560 www.sumitomocorp.com 03.2023

17

シカゴを拠点に30年以上の信頼と実績

人材紹介・派遣・就職・転職・キャリア相談 フルタイム / パートタイム / インターン

[email protected]

໲ႨɈௌȧ໯Ȧ 日本の焼き肉が ʏʃʌɁߖȱɛɥƴ シカゴで楽しめる♪ ȶɌ‫ێ‬๱Ȥ‫ܛ‬ȱ‫ݚ‬ȯȞă ぜひ一度お越し下さい。

営業再開しました!

水曜日–日曜日: 5:00pm–10:00pm 月・火曜日: CLOSE Last Callは9:30pmまでですが11:00pmまでゆっくりして頂けます。

www.chicagokalbi.com

18

JCCC News Chicago

Pulaski

3752 W. Lawrence Ave. Chicago, IL 60625 Tel: 773.604.8183

94

90

1-847-995-1705 www.paschgo.com pas chicago Pacific Advisory Service

人材紹介 検索

1701 E. Woodfield Rd., Suite 305, Schaumburg, IL 60173

JCCC News CHICAGO広告掲載を 受付ております。 貴社の広告・宣伝、各種イベントのお知らせ・ご案内に 「JCCC News CHICAGO」をご利用下さい。 詳しくは、下記までお問合せください。

焼 肉

Lawrence

お問合せ先 : JCCC 事務局 Tel: 312 -245 -8344・E-Mail: [email protected] www.jccc-chi.org/advertising-opportunities

JCCC News CHICAGO 掲載記事募集!

会員企業・他団体からのお知らせ掲示板

ȻɡȽɂ

૴ࡍɤɄ

௶ၡ

会員の皆様のからの耳寄り情報を掲載させていただくコーナーを 新設しました。ご投稿をご希望の方はJCCC事務局までお問い合わ せ下さい。 掲載内容 情報共有を目的とする内容に限定させて頂きます。 セールスに関する情報は掲載致しかねますので予めご了承下さい。 募集記事例 • ボランティア・支援活動(各企業・団体で行っているボランティア 活動についての参加者募集案内、活動のレポートなど) • 日本文化紹介関連イベントの案内情報 • 会員企業主催のセミナー情報 • シカゴ地域生活情報 お問い合わせ先 JCCC事務局・Tel: 312-245-8344・E-mail: [email protected]

JCCC ウェブサイトに、会員企業・他団体からのお知らせを掲載 いただける掲示板を開設しました。 本掲示板は、JCCC 以外の団体が主催するセミナーやイベントの 案内、最新動向や情報など、JCCC会員への有益な情報提供を目的と しております。 Event/Announcement Application Formをご提出いただきましたら、 2–3 日営業日内に JCCC 事務局から掲載有無についてご連絡差し 上げます。また、毎週配信しておりますJCCC Emailニュースにおい ても、掲示板の情報の中から“今週のピック”として各種イベントを ご案内しております。 是非皆様に広くご活用いただけますようご案内申し上げます。 掲示板ページ(Event/Announcement Application Form)

www.jccc-chi.org/eventapp ※セールスに関連する案内など、内容によっては掲載をお断りする 場合がございますこと予めご了承ください。

03.2023

19

JCCC English Express

JCCC Foundation Charity Golf Tournament An English-Speaker Friendly Event Benefitting Local Schools and Educational Programs Please join us on Sunday, July 16th for the JCCC Foundation’s 26th annual Charity Golf Tournament at Whisper Creek Golf Club in Huntley, Illinois. The Charity Golf Tournament has been a key-fundraising event for the JCCC Foundation. Supporting Chicagoland Education

The JCCC Foundation believes in supporting education in local communities, and we ask for members and friends of the JCCC to continue to generously support our cause. All proceeds from the event will benefit schools and not-for-profit educational organizations in the Chicago area. Fun Game of Golf

The tournament is a four person scramble. You can register an entire team, a partial team, or as an individual. Individuals and partial teams will be matched with other individuals or partial teams. Co-ed teams, corporate teams, and nonJCCC members are all welcome. The entire event will be English speaker-friendly. We will not have a luncheon or ceremony this year. Sponsorship Opportunity

We are accepting monetary sponsorship and prize donations for the tournament. Monetary sponsors of $500 or above will receive free player registrations for the tournament. Other benefits include recognition on the website, in the event program, and in the member newsletter. Please visit our website to register until Friday, June 30th or maximum capacity is reached. To request more information about the tournament or sponsorships, please contact [email protected] or 312-245-8344.

Thank you for your support and We look forward to your participation.

Coming Up 4月 5日 (水) 正副会頭会議・理事会 味の素ヘルス・アンド・ニュート リション・ノースアメリカ社 14日 (金) ゴルフウェビナー GoToWebinar 5月 10日 (水) 正副会頭会議 住友商事 13日 (土) イリノイ会ゴルフ Klein Creek Golf Club 19日 (金) East meets West 体験 : ウィスキーの歴史とカクテル 市場における日米文化の融合 を学ぼう! ビームサントリー 6月 7日 (水) 正副会頭会議・理事会・ 基金理事会 山善 23日 (金) 異業種交流会 山善 25日 (日) スプリングオープン Klein Creek Golf Club

Japanese Chamber of Commerce & Industry of Chicago The Japanese Chamber of Commerce & Industry of Chicago was founded in 1966 in an effort to promote good will and understanding between the Japanese and American business community and public. The JCCC has grown significantly since it was founded and in 1991 created the major philanthropy, the JCCC Foundation. The JCCC Foundation’s annual Grants Program is an effort to promote education and exchange in the Chicago area and has met with great success. © 2023 JCCC. All rights reserved. 03-23 JT&D.

Get in touch

Social

© Copyright 2013 - 2024 MYDOKUMENT.COM - All rights reserved.